mac:ウィンドウで隠れてしまったデスクトップに一発でアクセスする方法
デフォルトではスクリーンショット画像はデスクトップに作成されますが、デスクトップ上の画像ファイルをブラウザやFinderにドラッグアンドドロップしたい、でもウィンドウがいっぱい開いていてデスクトップが隠れちゃっててうわぁぁぁぁという人向け。
ホットコーナー機能で簡単に実現可能
「環境設定」「デスクトップとスクリーンセーバー」から「ホットコーナー」を選択
任意のコーナー(自分の場合は右上)に「デスクトップ」を割り当てる
Windowがたくさん重なっていても、右上にマウスカーソルを持っていくだけですべてのウィンドウが外側に避け、デスクトップにアクセスすることができます。
デスクトップ上にある任意のファイルをドラッグした状態でもう一度右上にマウスカーソルを持って行くと、避けたウィンドウがすべて元の位置に戻るので目的のウィンドウにドラッグアンドドロップできます。
文字で書くとややこしいですが、やってみれば簡単です。
おまけ:どこからでもFinderを表示させる
スクショの保存先を変更しているMacユーザーの方は、Finderのウィンドウをぱっと開きたいことがあります。自分もそうです。
BetterTouchTool愛用者の方でしたら、例えば4本指タップをOpen Finderに割り当てればどこからでもFinderに一撃アクセスできます。
Finderにアクティブになっているウインドウがあればそのウインドウが現れますし、どのウインドウもアクティブになっていない場合はExposeで任意のウィンドウをアクティブにするなどの操作が可能です。
ついついいろんなウィンドウを開きっぱなしになってしまうので、ちょっと工夫するとかなり便利になります