zabbix2.2使用中につき、zabbix-agentをインストールすると勝手に出来てる/etc/zabbix/zabbix_agentd.d/userparameter_mysql.conf
を活用させてもらおうってことでメモ。
- name: zabbix用mysqlユーザーの作成 shell: bash -lc "mysql -uUSERNAME DBNAME -e'grant process on *.* to \"zabbix\"@\"localhost\" identified by \"PASSWORD\";'" - name: zabbix-agent用の設定ディレクトリ作成 become: True file: dest=/var/lib/zabbix state=directory mode=0644 - name: zabbix-agent用の設定ファイルを配置 become: True copy: src=.my.cnf dest=/var/lib/zabbix/.my.cnf mode=0400 notify: restart zabbix-agent
.my.cnf
の中身はこんな感じでいいと思います
[client] # 監視用 user = zabbix password= PASSWORD
zabbix-agentを再起動するhandler
- name: restart zabbix-agent become: True service: name=zabbix-agent state=restarted
こんな感じになります

- 作者: Lorin Hochstein,Sky株式会社玉川竜司
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2016/04/16
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る