ログってなんぼ

エンジニアのメモです

vagrant

Windowsホスト+Vagrantのプロビジョニングにansible_localを使う

Vagrant環境のプロビジョニングにAnsibleを使っています。 Windows環境ではansibleをインストールすることが出来ないので、ホスト側のAnsibleを使うのではなく、ゲストOSにAnsibleを入れてそちらを使うようにする対応です。 Vagrantfile config.vm.provision…

MacにLaravel開発環境を作る(Vagrant+Homestead編)

前準備 VirtualBox、Vagrantインストール済みのMacを仮定します

vagrant :: The UID used to create the VM was:なんちゃらとエラーが出たとき

vagrant upした時に以下のようなエラー The VirtualBox VM was created with a user that doesn't match the current user running Vagrant. VirtualBox requires that the same user be used to manage the VM that was created. Please re-run Vagrant wit…

Rails4.2:Vagrant上の仮想マシンで起動したRailsにホストのブラウザからアクセス出来ない

vagrantで起動した仮想マシンでrails sを実行し、ホストマシンのブラウザからアクセスしようとしてもエラーとなり接続できない場合のメモ。 Rails4.2以上の環境用メモ Vagrantfile config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10" host onlyネッ…

Vagrant:httpdを使用中、ローカルで更新した静的ファイルが更新されない

vagrantでローカルマシンにLinux+Apacheの環境を作って開発している方も多いと思います。 開発環境でcssを編集してもブラウザでcssが更新されない時には下記の設定をapacheに入れてやるとリロードごとにcssがちゃんと更新されるようになります。 httpd.conf …

Vagrant:VMを任意の状態まで巻き戻せるsaharaプラグインを入れる

chefのレシピを書く場合、本番に適用する前に手元のVMに対して色々試行錯誤を行うわけですが、この作業が非常に楽になるプラグインがあるので導入しました。 saharaプラグインのインストール jedi4ever/sahara $ vagrant plugin install sahara Installing t…

「sudo を実行するには tty がなければいけません。すみません」の対策方法

すみません、と言われると・・・・ いやこちらこそすみません(´・ω・`)・・・なんか・・ vagrant up時の例 $ vagrant up Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... [default] Importing base box 'centos'... [default] Matching MAC ad…