mac
まずはHomebrewでインストール brew install Caskroom/cask/xquartz brew install xpdf ココから http://www.xpdfreader.com/download.html 日本語化リソースをダウンロード https://xpdfreader-dl.s3.amazonaws.com/xpdf-japanese.tar.gz 日本語化リソース…
自分がほしいので作った単純なツールですが共有しておきます github.com
pyenvでpythonをインストール中 ERROR: The Python zlib extension was not compiled. Missing the zlib? Please consult to the Wiki page to fix the problem. https://github.com/yyuu/pyenv/wiki/Common-build-problems はい。見ます。 github.com On Ma…
System Integrity Protection(SIP)を無効化する command+Rを押しながら再起動しリカバリーモードが起動したら、上部のメニューからターミナルを起動 $ csrutil disable 作業が終わったら再度有効化しておくといいかも $ csrutil enable
次期MacBook Proは電源ボタンにTouch ID内蔵か。USB-C端子への統合でMagSafeコネクターは廃止へ - Engadget JapaneseMagsafeは残して欲しいんだけどなぁ2016/08/10 13:31 電源ボタンにTouchID搭載は自分的にはどっちでもいいけどMagsafeがなくなって充電もUS…
デフォルトではスクリーンショット画像はデスクトップに作成されますが、デスクトップ上の画像ファイルをブラウザやFinderにドラッグアンドドロップしたい、でもウィンドウがいっぱい開いていてデスクトップが隠れちゃっててうわぁぁぁぁという人向け。 ホッ…
システムのクリーンインストールを行った時、.sshとか.bash_profileなどを復元しようと思っても見当たらない・・・という場合。 Timemachineに限ったことではないけど、一時的に隠しファイルを表示するように変更すればOK。 隠しファイルを表示 $ defaults w…
nvm Node Version Manager(nvm)を使ってnode環境を用意します creationix/nvm · GitHub install curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.30.2/install.sh | bash ~/.bashrcに以下のコマンドが追加される export NVM_DIR="/Users/okis…
Macbook Pro Retina愛用中です。 ただ、さすがRetinaディスプレイということで、スクリーンショットが目に見えている大きさとくらべて縦横2倍の画像としてキャプチャされます。 Webサイト作成などでスクリーンキャプチャを取ると、不要にデカイ画像になって…